玉ねぎの長持ちする保存方法、つるし方は?
半分に切ったりスライスした玉ねぎはどう保存する?
玉ねぎの冷凍保存はどうする?
などなど・・
玉ねぎの賞味期限と保存方法をまとめました!
玉ねぎの保存方法は?
⇒ 玉ねぎは冷蔵庫ではなく風通しのよい冷暗所で保存
たまねぎは、湿度が高いと傷みやすいので、冷蔵庫は避けて風通しのよい冷暗所で保存しましょう。
新玉ねぎの保存方法は?
⇒ 新玉ねぎは野菜室か風通しのよい冷暗所で保存
新玉ねぎは一般的な玉ねぎに比べ水分量が多く傷みやすいので、
ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
風通しがよく涼しい場所であれば、冷蔵庫でなくても保存できます。
玉ねぎの保存期間はいつまで?
⇒ 常温保存で1~2ヶ月、新玉ねぎは1週間
風通しが良い冷暗所で上手に保存できれば、1~2ヶ月ほど保存できます。
新玉ねぎの場合は傷みが早く、1週間が目安です。
Sponsored Link
切った玉ねぎの保存方法、賞味期限は?
⇒ カット、スライスした玉ねぎはラップに包み冷蔵庫で保存
半分に切ったり、スライスした使いかけの玉ねぎは、ピッタリとラップして乾燥しないようにしてから冷蔵庫で保存します。
スライス玉ねぎの場合は、そのままポリ袋などに入れて冷蔵するのもオススメです。
切った玉ねぎの賞味期限の目安はこちらです。
半分に切った玉ねぎ・・・1~2週間
スライスした玉ねぎ・・・3~4日
玉ねぎの保存、つるし方は?
⇒ 重ならないように離し、風通しのよい日陰につるす
玉ねぎはつるすと上手に保存できます。
ネットやストッキングなどにそれぞれが重ならないように入れ、風通しのよい日陰につるしておきます。
玉ねぎを箱やかごで保存する場合のコツは?
⇒ 新聞紙で包み、隙間をつくって保存する
箱やかごの中で玉ねぎを保存する場合は、たくさん詰め込みすぎず、隙間をつくっておくことが重要です。
それぞれを新聞紙で包んでおき、隙間をつくるように箱に入れて、風通しの良い所で保存してください。
段ボールは害虫が発生しやすいので注意してください。
玉ねぎの冷凍保存方法は?
⇒ 用途に応じて切ったり炒めてから冷凍する
生のまま冷凍保存すると解凍したときにベチャベチャになりやすいです。
みじん切りやスライスしてから冷凍したり、飴色玉ねぎの状態にしてからラップに小分けして冷凍しておくのがオススメです。
冷凍した玉ねぎの保存期間は?
⇒ 1カ月を目安に使い切る
冷凍保存した玉ねぎは、1か月を期限に使い切りましょう!
玉ねぎの保存、夏はどうする?
⇒ 夏は野菜室で保存する
夏場は冷暗所でも傷みやすいので、野菜室で保存することをオススメします。
玉ねぎの保存、マンションではどうする?
⇒ 通気性のよい袋やかごに入れるか、ベランダにつるす
置き場所が少ないマンションなどでは、通気性のよい袋やかごに入れ、台所においておくか、
ベランダの物干し竿の端につるしておくのもオススメです。(水濡れ、日当たりに注意)
たまねぎの賞味期限と保存方法 まとめ
※保存状況や環境により異なります