閉じる
  1. 【肉の賞味期限と保存方法】
  2. 【葉野菜の賞味期限と保存方法】
  3. 【定番食材】卵・牛乳・玉ねぎが長持ちする保存方法のコツ!
  4. 【魚の賞味期限と保存方法】
  5. 【芋・根菜・その他野菜の賞味期限と保存方法】
閉じる

賞味期限と保存方法おたすけラボ

Sponsored Link

【鮭・サーモン】賞味期限と保存方法!生鮭・切り身の上手な保存方法は?

 a01_059

生鮭の保存方法は?

サーモンの刺身はどう保存する?

などなど、

鮭・サーモンの上手な保存方法と賞味期限をご紹介します!

 

 

qa生鮭の保存方法は?

⇒パックから取り出し、水気を拭き取ってラップで包みチルド室保存

生鮭やサーモンは、スーパーなどで購入した際のパックのまま保存すると傷みやすいため、

パックから取り出しキッチンペーパーなどで水気を拭き取り、ラップでぴったりと包んで冷蔵庫のチルド室で保存します。

冷蔵庫に入れたあと調理するのが1日以上後になる場合には、ペーパータオルなどを切り身の下に敷き、一緒にラップで包んでおくと余分な水気を吸ってくれます。

 

 

qa生鮭の冷蔵保存の日持ちはいつまで?

⇒チルド室で3日まで

生鮭やサーモンは水気を拭き取りラップで包み、チルド室で3日までに食べきります。

食べきれない場合は早目に冷凍してしまうことをオススメします。

 

 

qa鮭の冷凍保存方法は?

⇒ひと切れずつラップに包み、さらにジッパー付き袋に入れて冷凍

すでに冷凍された鮭を買ってきた場合や、生鮭を冷凍する場合には、

ひと切れずつ切り身をラップに包み、さらにジッパー付き袋に入れて冷凍します。

ちなみにスーパーなどでは、一度冷凍され、解凍された状態で売られている鮭も多いですが、

こういった場合 ご家庭でもう一度冷凍すると風味がかなり落ちてしまうのでオススメできません。

Sponsored Link

 

qa冷凍鮭の賞味期限は?

⇒冷凍庫で約2週間

冷凍した鮭は、2週間ほどまで日持ちします。

 

 

qaサーモンの刺身はどう保存する?

⇒パックから取り出し、ラップでぴったりと包んでチルド室で保存

鮭の切り身と同様に、サーモンの刺身もスーパーなどで買ってきたパックのまま保存しておくと傷みやすくなってしまいます。

パックから取り出し、ラップで包んで冷蔵庫のチルド室で保存します。

余ったサーモンの刺身は、マリネなどにアレンジすると美味しくいただけます。

↓刺身の保存方法については、こちらでも詳しく紹介しています↓

【刺身】賞味期限と保存方法!冷凍できる?残りの刺身の保存方法は?

aa8bec60597f2430ecfacac1c962b78a_m

 

 

qa焼き鮭の保存方法は?

⇒ラップに包み、冷凍庫で保存

焼き鮭は、冷ましてラップに包み、ジッパー付き袋に入れて保存できます。

食べる際にはレンジでチンすればOK!

大きな骨を取り除いてから冷凍しておくと、お弁当のおかずにも重宝しますよ。

 

 

qa鮭の白子の保存方法は?

⇒下処理をし、水を張ったボウルに入れて冷蔵保存

下処理をした鮭の白子は、ご家庭でも冷蔵・冷凍保存ができます。

↓鮭の白子の保存方法については、こちらでも詳しく紹介しています↓

 0ba0cbff7b61f567fd2834382286c7ec_s

 

 

鮭の切り身や白子の保存方法、

いかがでしたでしょうか?

試してみてくださいね!

Sponsored Link

定番食材の保存

コラム

  1. 賞味期限すぎたら食べちゃダメ?保存方法は?
ページ上部へ戻る